- 仮想通貨を始めたいけど何からすればいいかわからない…
- 初心者はどの取引所で口座を開設すればいいの?
何事も新しいことを始めるには不安が付き物ですよね。
でも大丈夫。僕も1年前はあなたと同じく、仮想通貨に対して右も左も分からない状態でした。
このページでは、初心者向けに仮想通貨の始め方から、実際にお金を出金するまでの流れを一から丁寧に解説しています。
これから仮想通貨を始めたい方は是非参考にしてくださいね。
目次
仮想通貨取引開始から出金するまでの一連の流れ
仮想通貨を始め、儲けてから出金するまでの流れとしては
- 取引所で口座開設
- 本人確認を行う
- 二段階認証をする
- 仮想通貨を購入する
- 仮想通貨を売る
- 出金
以上の6つのステップを行います。
一つ一つ見ていきましょう。
取引所に登録しよう
まず、仮想通貨を始めるには仮想通貨取引所に登録しなければなりません。
取引所とは、仮想通貨の売買を取引出来る場所です。
株を取引するには一般的に証券会社に口座を登録し、証券取引所で株の売買を行いますよね。
仮想通貨では取引所でコインの売買を行うんです。
日本には大小様々な仮想通貨取引所が存在しています。
取引所に登録する際は、必ず運営している会社が信頼出来るかどうか調べましょう。
有名なマウントゴックス事件のように、信頼性のない会社が運営している取引所に登録してしまうと、自分が預けていた仮想通貨が盗まれてしまうことも…。
勿論、当サイトでは大きな会社が運営している安心・安全な取引所しか紹介していませんのでご安心ください。
おすすめの取引所は?
当サイトでは、以下の取引所をお勧めしています。
どの取引所にも長所・短所があるので、自分に合った取引所に登録してください。
本人確認を行う
仮想通貨の取引所に登録するには、必ず本人確認を行う必要があります。
日本では2017年4月から仮想通貨関連法案が施行され、取引所に本人確認を行う義務が発生しました。
もし、本人確認を行っていない取引所があれば間違いなく不正取引所ですのでご注意を。
本人確認では以下の項目をクリアする必要があります。
- 住所、氏名、電話番号の入力
- 公的機関から発行されている身分証の提示
二段階認証は絶対にしよう
取引所に登録したら、早速入金…の前に、必ずしておかなくてはならないことがあります。
それは、「二段階認証」です。
二段階認証とは、IDとパスワード以外に、セキュリティコードの確認を行ってログインする行為です。
二段階認証を行うことにより、第三者の不正ログインを防ぐことができます。
もし、第三者に不正にログインされたら自分の口座にあるお金が全部引き出されてしまうので絶対に二段階認証はしましょう。
仮想通貨では二段階認証はもはや常識ですので、もし二段階認証機能がない取引所があれば注意しましょう。セキュリティ機能が脆弱なのでとても危険ですよ。
取引所に入金する
取引所に登録したら、早速入金しましょう。
取引所にもよりますが、基本的には以下の支払い方法に対応しています。
- クレジットカード
- 銀行振込
- コンビニ
- 電子マネー
手数料に注意
各取引所では、コインの売買を行う際に必ず手数料が発生します。
この手数料で儲けたお金で取引所は運営出来てるんですよね。
以下に取引所の手数料をまとめたページを載せているので、参考にしてみてください。
仮想通貨を買う
入金が完了したら、早速取引所の総資産をチェックしてみましょう。
自分の振り込んだお金が反映されているのが分かると思います。
あとはこのお金で、自分が買いたい仮想通貨を購入していきます。
購入の際にアドバイスがあります。
このコインを買うと決めたら、自分が保有したい枚数分購入してください。
細かい額で何度もコインを購入すると、手数料が掛かってしまい損する可能性があります。
ビットコインの出金方法
仮想通貨で儲かったら現金に換えたいですよね。
取引所には、口座にあるお金を出金できるシステムが必ずあります。
基本的には、口座振込での出金方法が一般的ですね。
あなたが利用している仮想通貨取引所から、「出金」メニューを選び、口座を登録後、出金したい額を入力して出金ボタンを押せば現金に換えることが可能です。
bitFlyerでは、最速で申請後30分で出金が完了しているというから驚きです。
ビットコインの取引がわからない方に分かりやすく説明
まず、仮想通貨にはそれぞれ「通貨単位」が付いています。
例えば、ビットコインには「BTC」という単位、リップルには「XRP」という単位が付いています。
そして、取引所で売買をすると以下のように取引がされます。
- 1円分のビットコインを購入→1BTC購入した
- 1円分のビットコインを売却→1BTC売却した
ここまでは分かりやすいですね。
次に、仮想通貨は取引所で売買される事にその価値が変動します。
例えば、今日1BTCが100万円であっても、明日には1BTCが200万円になっているかもしれないのです。
これはお金と一緒ですね。日本のお金「円」も、為替レートで価格が変動しますよね。
円安とか円高がそれです。1円が1ドルの時もあれば、1円が0.8ドルになることもありますよね。
では、次に手元にあるお金で仮想通貨を売買した例を見ていきましょう。
例えば、BTC(ビットコイン)の価格が1BTC20万円の時に、あなたが取引所でBTCを10万円分したとします。
あなたは1BTC20万円の時に10万円分購入したので
0.5BTC所有したことになります。
【1BTC20万→10万円分購入→0.5BTC所有】
では、1BTCが200万円になったらどうなるでしょうか?
あなたは100万円所有していることになります。
【1BTC20万で0.5BTC所有→1BTCが200万円(10倍)に上昇→0.5BTCの価格が100万円】
つまり、あなたが買った0.5BTCの価格が10倍になっているのです。
次に、あなたが1BTC200万円の時に0.5BTC(100万円)売却します。
10万円を10倍で売ったので、100万円が手元に残ります。
つまり、最初の10万円を引いた90万円分があなたの儲けですね。
【1BTC200万円で0.5BTC売却→100万円利確→100万-10万=90万円分の利益】
では、儲けた90万円分の中から、50万円を使ってXRP(リップル)を購入したとしましょう。
1XRP10円の時に50万円分のXRPを購入します。
1XRP10円の時に50万円分ですから、5万XRP所有したことになりますね。
【1XRP10円→50万円分購入→5万XRP所有】
すると数日後、XRPの価格が10円から100円(10倍)に高騰しました。
そこであなたは、100円の時に5万XRP売却しました。
50万を10倍にして売ったので、500万から最初の50万を引いた450万円の儲けですね。
【1XRP100円→5万XRP売却→100×5万-50万=450万円の利益】
総資産は、ビットコインの利益と合わせると490万円となります。
最初に購入したのはたった10万円でしたが、なんと49倍の資産になったわけです。
…ちなみにこれ、現実では余裕で起こっています(笑)
リップルに関しては1年で350倍の価格になっています。
つまり、1XRP0.7円の時に10万円入れてたら3500万円の価格になってるってことですね。
10万円投資して、1年放置しただけで3000万以上の利益ですよ。もう笑いが止まりませんね。
このように、仮想通貨の取引はとても簡単です。
要は、安い時に買って高い時に売れば儲かる訳です。
仮想通貨取引は簡単に出来る
以上、仮想通貨を始めてから出金するまでの6つのステップを説明させていただきました。
こう見ると、仮想通貨取引って思ったより簡単ですよね。
要は、安い時に買って高い時に売ればいいので、今のうち安いコインに目を付けて買っておきましょう。
今のコインの価格が一年後には10倍、100倍になっているかもしれませんよ!