どうも、コインチェックに預けてたお金が引き出せなくて焦っている仮想通貨プロブロガーのタラレバです。
1月26日に、コインチェックにあった顧客の5億2300万NEM(XEM)が盗難に遭った騒動がありましたが、僕はその日の夜にコインチェック本社前に行きました。
今回の騒動は教科書に載るレベルの被害額(日本円にして580億円分)だったので、コインチェック本社前はさぞ「金返せー!」の声で溢れかえってると思ったからです。(僕も心の中ではそう思ってましたがw)
今回はそのレポートを書いていきます。
コインチェック本社の場所は渋谷駅新南口改札口の斜め前
コインチェック本社は、渋谷駅新南口改札から徒歩1分の場所にあります。
コインチェック本社への行き方
①渋谷駅新南口改札口を出る
②左に30m程進む
③右手に「渋谷新南口ビル」があるのでそこの3階が本社 pic.twitter.com/pRYUjOZWfO— タラレバ@仮想通貨プロブロガー (@bitcoinjpnnet) 2018年1月28日
コインチェック本社前に投資家ら200名程集まる
この動画を見て頂ければわかりますが、1月26日午後9時頃、コインチェック本社前には200名ほどの投資家、メディア関係者らが集まりました。
コインチェック本社前200人ぐらいいるwwwwwww#仮想通貨 #NEM #野田草履 pic.twitter.com/DoFk1FklKE
— タラレバ@仮想通貨プロブロガー (@bitcoinjpnnet) 2018年1月26日
「2億円返せ!」という怒号が飛び交ったり、
「社長を出せ!」と叫んでる人もいましたね。
僕は色んな人に「NEMに幾ら投資していましたか?」と聞いたんですけど、30万円という人もいたり、100万円という人もいました。その中で、びっくりしたのが2億円投資していた人が居たってこと。
僕自身もそこそこの額を入れてましたが、2億円はさすがに目が飛び出ますよ。
そりゃ本社前に行きますよね。
コインチェックの対応次第で、自分の資産の行く末が決まるんだから。
この時間帯の気温は氷点下1度。もう寒すぎて手が動かなかったです。
それでも、午後6時半から終電近くまで居た強者もいました。
皆根性座ってますね。
野次馬根性で本社前に集まってる方達もいましたね。
まぁそりゃ、これだけ人が集まってれば通行人も注目するでしょうから、野次馬が集まってもおかしくない。
午後10時頃になると、コインチェックが記者会見をするという話がちらほら出始めました。
なんでも午後11時半に記者会見を始めるそうで、一体どこで会見を開くのか気になります。
そして午後11時半、本社前から突然人が動き出しました。何故かビルの裏口に大移動。
少し経つと、コインチェックの記者会見が始まりました。
皆さん裏口前にてスマホを開き、AbemaTVで記者会見の様子をチェック。
大塚さん、和田さんから発せられる言葉を一文一句逃さずに聞いて、現状把握に務めましたね。
1時間以上もの会見を見終わった後には、もう人も減ってきましたので、行きつけのnembarに寄ってから自宅に帰りました。
コインチェックは日本円で返金対応をする模様
あれから2日が経ちましたが、コインチェックは流出した顧客の580億円分の資産を、1XEM=88円、日本円で460億円で返金することを発表しました。
➡【コインチェックがNEM(XEM)保有者に460億円を返金!時期や出金予定日は?】
元の金から120億円ほど減っていますね。何故日本円で返金対応にしたのかと、批判があるようですが、私が考えるにXEMで返金しようとすると、XEMの価格が変動した場合値が上がって返せなくなる恐れがあります。だから日本円対応にしたのかなと。
個人的には、コインチェックは良い判断をくだしたと思っています。
返せない額を発表しても余計に顧客を怒らせるだけですからね。
顧客からしたら「元の金より低いだろ!ふざけるな!」と言いたくなりますが、僕もコインチェックでXEMを買ってました。
正直、今は返ってくるだけでありがたいです。