どうも、1人鳥貴族が大好きなタラレバ(仮想通貨プロブロガー)です。
ビットコイン取引所に登録したら、必ず2段階認証をしましょうというのはどこでも言われてることですよね。
僕はずっとGoogle Authenticator(Google2段階認証アプリ)を使って二段階認証ログインをしていたのですが、ある時からコインチェックで二段階認証ができなくなる事態に陥りました。
何回やっても「パスワードが間違っています。」と表示されるのです。
ちゃんと入力してるだろ!ふざけるなーーー!
ということで、コインチェックに問い合わせて一時は2段階認証を解除してもらいました。
でも、やっぱり二段階認証しないと不安…ってことで、何故二段階認証ができないのか理由を調べたのですが、やっと分かりました!
アプリの時刻がズレてると二段階認証できない
皆さん、スマートフォンの時刻調整はちゃんと行ってますか?
僕はIphoneの時刻調整をずっと放置していたのですが、気づいたら時刻が5分早まっていました。
(本当は0時なのに、0時5分と表示されていたんですね)
実はこの時刻のズレが、2段階認証の失敗を引き起こしてしまう原因なのです。
どういうことかと言うと、Iphoneの時刻、2段階認証のアプリの時刻、取引所の時刻のいずれかに30秒以上のズレがあると、「同期」に失敗して二段階認証ができなくなるということです。
という訳で、それぞれの時刻を同一に調整しましょう。
Iphone・Androidで二段階認証アプリの時刻調整の行い方
【Iphoneの場合】
- Iphoneの「設定」から「一般」に移る
- 「日付と時刻」を選択
- 「24時間調整」「自動設定」をオンにする
- 二段階認証でログインする➡完了!
【Andoroidの場合】
- Androidの「設定」から「日付と時刻」に移る
- 「日付と時刻を自動設定」「タイムゾーンを自動設定」にチェックを入れる
- Google認証システムアプリを開く
- 「右上のボタン」から「設定」をタップ。
- 「コードの時刻調整」をタップ。
- 「今すぐ同期」をタップし「時刻を調整しました」と表示されるまで待つ
- 二段階認証でログインする➡完了!
二段階認証の仕方➡【コインチェックで2段階認証するやり方!】
やっと二段階認証できたあああ。
おめでとうございます。これでセキュリティは安心ですね。
信用できる取引所を利用しよう
海外の取引所には2段階認証の設定がないセキュリティゆるゆるな所も多く存在します。
2段階認証をせずに取引を行っていると、お金が全て抜き取られてしまう可能性も…。
その点、国内の大手仮想通貨取引所では、必ず2段階認証の設定ができるので安心ですね。
私がオススメしているコインチェックは、厳重なセキュリティ体制が整っているので、安心して仮想通貨取引を始めることができます!